2012年04月08日

川善で法要後の宴

伊豆市大平の川善の西側山の金龍院で
私の母の七回忌と兄の二五回忌でした
菩提寺の金龍院には大きな枝下桜が四本
満開で綺麗でしたさくらさくらさくら
反対側に下ると旭滝が有ります



Posted by Qちゃん at 19:53│Comments(13)
この記事へのコメント
法事だったんですかぁ~~?
川善の前はよく通りますけど、お里が近くなんですね~~
お母さん まだ最近亡くなられたんですね~~(合掌)
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月08日 21:06
法事も近かったり重なったりすると一度に行ふ事はよく
ありますね お疲れさんでした 枝垂れサクラまだ満開
でしたか。
Posted by 007007 at 2012年04月08日 21:09
旭滝に行った時に入り口にお寺がありましたが
名前は忘れましたがこのお寺とは違うのですね。
ご実家は大平地区だったのですか。
Posted by いわみついわみつ at 2012年04月08日 23:38
桜が、満開のときの亡くなった義母の3回忌法事が、
桜満開の昨日行い、法事の宴を富士見ハイツで行われ、
義母の良い供養になりました。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2012年04月09日 06:57
キャンディーさん

川善は蕎麦が美味しいです
Posted by Qちゃん at 2012年04月09日 08:05
007さん

この辺より2度位寒いです
桜はもう少し見れます
Posted by Qちゃん at 2012年04月09日 08:08
いわみつさん

旭滝の際は神社です右が?寺、
他に寺が2軒あります
神社の横路地をウォークすると
金龍院です車で行けるかな??
ミニストップの横の道路から車で・・
Posted by Qちゃん at 2012年04月09日 08:17
城山の番人さん

五月が命日で春彼岸ではちょっと早いので!!
百花繚乱で幸福でした
Posted by QちゃんQちゃん at 2012年04月09日 08:24
川善は一度、行ったことがあります。
法要とか、、大変でしたね。
Posted by ポコ at 2012年04月09日 08:56
満開のサクラを見ながらの法要だったんですね。
ご苦労様でした。

川善、お蕎麦が美味しいようですね。
Posted by こばちゃん at 2012年04月09日 17:09
ぽこさん

法要は、なんやかやと気を使います
お嫁姉さんは、もっと大変感謝です。
Posted by Qちゃん at 2012年04月10日 08:00
こばちゃん

近所に寺が3軒あり村に檀家が計400軒有るので
川善さん結構はやるみたいです。
Posted by Qちゃん at 2012年04月10日 08:04
いつも投稿ありがとうございます
まだ始めたばかりでマゴマゴしています
宜しくお願いします
金龍院のご住職にはお世話になりました
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2012年04月15日 09:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。