2012年11月28日

器用貧乏

の手入れを昔は植木屋さんにお願いしましたが見様見まねで宿六さん自分流に始めました。出来栄えは、まあまあです四葉のクローバー
すっきりさっぱりしました。松の向こうに梅の木がまだ葉が有り
見栄えがしませんが・・・



Posted by Qちゃん at 13:19│Comments(8)
この記事へのコメント
宿六、懐かしい言葉、今度使いますね、いいですか?
自分流でいいのでは、と思います。
Posted by ポコ at 2012年11月28日 19:11
松の手入れが出来れば、素人でも一人前の庭師でしょう。
松は、時間が掛かり難しく、素人は中々出来ません。
見事な出来栄えです。~~(●^o^●)
Posted by 城山の番人 at 2012年11月28日 20:10
マメに働いてくれますね~~
助かりますね~~
我が家の宿六は、草取りくらいしかしてくれません(^_-)-☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年11月28日 20:34
ポコさん

どうぞ、どうぞ・・・
Posted by QちゃんQちゃん at 2012年11月29日 10:25
城山の番人さん

もう松の木が大分年数経ってますので適当で・・・
Posted by QちゃんQちゃん at 2012年11月29日 10:27
キャンディーさん

マメ過ぎて嫌な時もあります。
男は黙って札幌一番んが良いです。
Posted by QちゃんQちゃん at 2012年11月29日 10:29
いいお正月の準備が出来ましたね。
Posted by いわみついわみつ at 2012年11月29日 17:06
いわみつさん

ありがとうございます。
Posted by QちゃんQちゃん at 2012年12月01日 11:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。